ころんぶすの活動日記を かいつまんでみました
職員研修 (^.^)!
2016-07-15
今回の研修は、人材育成(基礎)研修と題して
業務に対する基本姿勢や役割、チームワークの重要性などの基本的心得をあらためて学びました。
業務に対する基本姿勢や役割、チームワークの重要性などの基本的心得をあらためて学びました。
介護労働安定センター宮城支部さんにご協力いただき、鶴田弥生先生に講師をしていただきました。
鶴田先生は2級キャリア・コンサルティング技能士等、数々の資格をお持ちで、様々なセミナー等をおこなっていらっしゃる方です。とても素敵な先生でした(^^)
鶴田先生は2級キャリア・コンサルティング技能士等、数々の資格をお持ちで、様々なセミナー等をおこなっていらっしゃる方です。とても素敵な先生でした(^^)
…ついつい普段の業務に流されて、基本的なところを忘れがちになります。
頭では分かっていても、現場に入るとできないでしまうことも多々あります。
「基本を振り返って」これは繰り返し行うべきでしょうね。
頭では分かっていても、現場に入るとできないでしまうことも多々あります。
「基本を振り返って」これは繰り返し行うべきでしょうね。
同じものを見ても、それぞれの立場で判断しますから微妙なズレが生じるのはあたりまえで、それは必要なこと。重要なのは、そこからお互いの立場と判断を尊重しながら最善の方法や答えを出すことなんですよね。
来月は、副主任クラス以上の職員を対象に人材育成(専門)研修です!

職員研修 φ(..)
2016-07-12
ころんぶすでは、スタッフのスキルアップのため様々な研修を行っています。
今回は「シナプソロジー」!
今回は「シナプソロジー」!
シナプソロジー!?
初めて聞くスタッフも多く、興味津々、でもちょっと身構えて研修に臨みました。
シナプソロジーは、普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与えて活性化を図るというものだそうです。
研修では実際にプログラムの一部を体験しました。
右手と左手で同時に違う動きをしたり、ランダムに指示されたポーズをとったり、ジャンケンしながら暗算したり…
右手と左手で同時に違う動きをしたり、ランダムに指示されたポーズをとったり、ジャンケンしながら暗算したり…
みんな頭と体があべこべになりながらも必死にこなし、そして必死なのに笑いっぱなしでした。
このプログラムは、失敗してこそ脳がより刺激され活性化するということを聞き一安心。とても取り組みやすいです。
このプログラムは、失敗してこそ脳がより刺激され活性化するということを聞き一安心。とても取り組みやすいです。
認知機能低下予防等の介護の現場はもちろん、スポーツの分野や、子どもの教育の分野でも取り入れられているそうです。
この研修体験を生かして、当施設でも取り入れていけるのではないかと検討しているところです。
講師でいらしてくださいましたシナプソロジー普及員の立川先生と山崎先生、しわくちゃん(写真のどこかにいますよ♪)、ありがとうございました<(_ _)>



旅行に行ってきました!!
2016-07-04
恒例行事でもあります ころんぶすの体験旅行旅行!
これまでは全体での旅行が主でしたが、
これまでは全体での旅行が主でしたが、
今年は初の試みで、行きたい場所? やりたい事? 日帰り? 一泊? 予算は?などなど
利用者さんから希望のアンケートをとりました。
そこから3つのプランを立て、グループに分かれて行ってきました。
利用者さんから希望のアンケートをとりました。
そこから3つのプランを立て、グループに分かれて行ってきました。
どのプランに参加するか…?悩んで悩んで決めた方も多かったようです(^^)
自分で選択して決定する、家族やころんぶすの仲間と相談して決定する、すごくイイことですよね。
大まかなプランは職員で決め、食事、見学、買い物の場所などの細かなプランは、それぞれの
大まかなプランは職員で決め、食事、見学、買い物の場所などの細かなプランは、それぞれの
グループ(利用者さんと参加されるご家族、職員)で打合せして決めました。(本館:障害)
①一泊旅行 さくらんぼ狩り(山形)- 宿泊(秋保)
- 新しくなった仙台駅東口でぶらぶら - 帰りは新幹線で・・・ 2グループ
- 新しくなった仙台駅東口でぶらぶら - 帰りは新幹線で・・・ 2グループ
②日帰り旅行 さくらんぼ狩り(山形)・・・ 3グループ
③一泊旅行 新幹線で東京ディズニーランド!- 宿泊(舞浜)
-東京駅見学・ぶらぶら・・・ 1グループ
-東京駅見学・ぶらぶら・・・ 1グループ
ころんぶす西館(介護)は、日帰りでさくらんぼ狩り(山形)に行ってきました。
「さくらんぼ食べ過ぎて、お昼ご飯食べられなかった」
「さくらんぼ食べても、ご飯はご飯、しっかり食べたよ」
「満足したから、しばらくさくらんぼは見なくていい」
「ウイスキー工場で、つまみを買って試飲した」
「おしゃれな東口でランチした」
「3Dシアターで色々飛んできたけど、私にだけ?」(TDL)
写真を上映しながら色んなお土産話が飛び交っている ころんぶすのこの頃です。
「さくらんぼ食べても、ご飯はご飯、しっかり食べたよ」
「満足したから、しばらくさくらんぼは見なくていい」
「ウイスキー工場で、つまみを買って試飲した」
「おしゃれな東口でランチした」
「3Dシアターで色々飛んできたけど、私にだけ?」(TDL)
写真を上映しながら色んなお土産話が飛び交っている ころんぶすのこの頃です。

「ころんぶすリハビリ新聞・第7号」 (2015-09-05 ・ 695KB) |