年間をとおして様々な行事を、利用者さんと一緒に企画し楽しんでおります。
特に「男性の日」「女性の日」と名付けられた日は、男性女性に別れてそれぞれ好きなことをする日です。普段なかなかできないこと、やってみたいことをみんなで話し合ってどこに行って何をするか決めます。
春 ・お花見ドライブ(桜、菜の花、梅、あやめ、ゆり、水芭蕉など 各方面へ)
・どんぐりの家(登米市)との お花見交流会
・レクリエーション大会(五目並べ、オセロ、ボウリングなど) 他
夏 ・女性の日(27年は、お洒落してショッピングとお食事にイオン佐沼店へ)
・流しそうめん大会 ・野球観戦
・どんぐりの家(登米市)夏祭り参加 他
秋 ・男性の日(27年は、カラオケ、足湯、お食事に鳴子方面へ)
・旅行会(28年はグループに分かれ、さくらんぼ狩り1泊・日帰り、ディズニーランド1泊も)
・収穫祭 ・民生委員さんとの交流会 他
冬 ・ころんぶす大忘年会
・カラオケ教室おさらい会
・五目並べ選手権大会 他
さらに 保健師による「健康講話」や、栄養士による「栄養指導」をテーマを決めて定期的に行っており、医師による講話・指導等も行っています。